PC-9821RsII26/B40



仕様一覧

標準

現在
CPUPentiumII266MHz
CPUDual PentiumII300MHz
チップセットChampion1.0
チップセット
メモリ64MB
メモリ256MB
HDDSeagate ST34371N
HDDFujitsu MAH3091MC×3 (RAID-5)
FDD3.5インチ×1
FDD
PD-ROMNEC ODX654P
PD-ROM
GATrident TGUI9682
GA#9 TicketToRideIV
PCIスロット空き
PCIスロットNumber Nine RevolutionIV/PCI (32MB)
PCIスロット空き
PCIスロットSV-98/2-B04
汎用拡張スロットNEC SV-98-B01
汎用拡張スロット
汎用拡張スロット空き
汎用拡張スロット
汎用拡張スロット空き
汎用拡張スロット
汎用拡張スロット空き
汎用拡張スロット
OSWindowsNT Server 4.0
OSWindowsNT Server 4.0 + SP6a



パワーアップ具体例

 注意事項

ここには、メーカーの保証外となる改造行為について書かれた箇所が多数あります。ここに書かれた情報を参考にRsII26他のパワーアップを行う場合は、必ず自己責任において行ってください。万が一、破損、故障、事故等が起こりましても、当サイト管理人は一切責任を負いません。


 CPU  HDD  MEMORY  GA  WWW Server

CPU (2001.2.24)

RsII26は、標準でPentiumII266を1つ積んでいますが、今回はPentiumII266×2のDualの状態で入手できました。
Dual化には、2.8VのPentiumII266と増設用のVRM(Voltage Regulator Module)が必要となります。
(増設のVRMはなかなか手に入らないようです・・・)

RsII26のCUPのパワーアップは、2.8VのPentiumII300のDualまでで打ち止めです。(2.0V PentuiumIIやCeleron、PentiumIIIは不可です)

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII266MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 265.8MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Millennium
Memory     129,588Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2001/ 2/23  22:45

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
14945 24150 19391 30079  4552 23021   541   6  8982  8849 22317  C:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 266.23MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Millennium 
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,588 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2001/02/23  22:52  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  8145    24245   24154     8554    5439    10957           6

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     8744   6225    2225      90    9228    8511    1555  C:\20MB
 
▲ TOP

CPU (2001.2.24)

あまりコストパフォーマンスのよいパワーアップとは言えませんが、RsII26の限界までパワーアップさせたいのは人情というもの。ということで、いろんなルートからPentiumII300MHzをなんとか2つかき集め、早速、取り付け。ちなみに、私が手に入れたPentiumII300MHzのロットは、SL28RとSL2HAです(他にSL2MZとSL2QCが使えるようです)。
このうち、1つのPentiumIIにはヒートシンクおよびファンがついていなかったので、PentiumII266MHzからはぎ取って、流用しました。PentiumII266MHzからヒートシンクをはずすためには六角レンチが必要となります。めちゃくちゃ固いので、取り外す場合は覚悟しておいてください。

あと、PentiumII266MHzをPentiumII300MHzにただ載せ替えるだけでは、300MHzでは動作しません。2つのスロットの間にあるボード上のジャンパピンの設定が必要です。
266MHz
■:■■
300MHz
■:■:

(4B2のジャンパを外すだけです)

では、お決まりのベンチ結果など。

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.0MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    NEC FullColor Window Accelerator Board X2(Millennium)
Memory     129,588Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2001/ 3/10  23:36

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
15936 27169 21816 32031  4864 23237   541   6  8857  8973 24993  C:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 298.94MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Matrox Graphics MGA Millennium  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,588 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2001/03/10  23:40  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  8566    27276   27175     8897    5431    10873           6

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     9114   6447    2370      90    8973    8348    1946  C:\20MB
 

う〜む、体感では違いがまったくわかりません。ある意味、かなり贅沢な投資かも(T.T)

(2001.6.3 追記)
なんか、RsII26でPentiumII300MHzを使うと、標準VRMにおける消費電力の定格を超えちゃうそうです (大汗
識者の方によりますと、「寿命を削る」、「無謀」ということですので、末永くRsII26を使っていきたい方は、それなりのVRMを入手するか、素直にPentiumII266MHzのDualでやめておく方が良さそうです・・・
私の場合ですが、3週間ほどUDに参加させても(3週間ノンストップで連続稼働させても)、別に見た目には不具合が出ていなかったので、しばらくこのまま様子を見ます・・・(いまは、UDから手を引かせていて、電源を入れるのは週に一度程度だし。おそらく、2〜3年後には電源すら入れなくなるでしょう。秋葉原で何軒かVRMのあるお店を廻りましたが、5000〜10000円×2。はたしてそれだけの金を投入する必要があるのかどうか・・・ちゅうことで、対策を加えるにしても、おそらく、Dual PentiumII266MHzに戻すことになるでしょう。)

(2001.6.9 追記)
う〜む、標準VRM&PentiumII300MHzでは、「VRMが火を噴き、最悪マザーボード死亡」、「半年〜1年後に急に寿命を迎える事例多発」だそうですので、やっぱDual PentiumII266MHzに戻すことにしました。といっても、マザーボード上にある倍率用のジャンパを266MHzに切り替えただけなんですが。ふぃ〜〜 (冷汗
ちなみに、VRMのDC-DC Controllerは、「Raytheon RC5050M」となってます。Raytheon Electronics社はつぶれて、今ではFAIRCHILD社が引き継いでいるようですが・・・FAIRCHILD社にRC5050のデータシートがないなぁ。RC5051ならあるんですが (^^;
▲ TOP

CPU (2001.8.19)

VRM 8.3/8.4規格(準拠)のVRMを入手。さっそく、一時撤退していたPC-9821RsII26のDual PentiumII300MHz化を再開 (>_<)/

DELTA製のVRM(Voltage Regulator Module)で、両方とも型番不明 (汗
で、別々のところから入手したにもかかわらず、外見は結構似ている。
中央に載っているDC-DC ControllerはHIP6004BCB。

左の方が「VRM8.3/8.4」、右の方が「VRM8.3」。入力電圧は5Vと12Vに対応(RsIIでは5Vの入力ができるVRMが必要です)。
最大出力電流は20Aの模様。これで、安心して300MHz化ができます (^-^)
(標準VRM(RC5050M)の最大出力電流はいくらだろう・・・RC5051は14.2Aらしいけど。)


とりあえず、無事に動作しているようです。
 

HDD (2001.2.24)

ST34371N (Barracuda 4LP)
Capacity: 4.35GB
Speed: 7200rpm
Seek time: 9.4ms

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII266MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 266.1MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Millennium 
Memory     129,588Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2001/ 2/23  23: 2

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 2229     0     0     0     0     0     0   0  8736  9101     0  C:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 266.24MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Millennium  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,588 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2001/02/23  22:58  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  3392        0       0        0       0        0           0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
        0      0       0       0    9163    8978    2212  C:\20MB

HDD (2001.3.18)

ひょんなことからSV-98/2-B04(SCSI-2インターフェースボード、SV-98用RAIDボード)が手に入りました。天が呼ぶ、地が呼ぶ、ディスクアレイを構成せよとおれを呼ぶ・・・というわけで、PC-9821RsII26でRAID-5に挑戦 (>_<)/
これがそのブツです。フルサイズのボード・・・
上にあるGA-VDB16/PCIと比べるとその大きさがわかると思います。

ちなみに、「RAIDとはなんぞや」、「ディスクアレイって聞いたことがない〜」って方は、当サイトからリンクを張っています、98さんのサイトNEC-RAIDersのコーナーでお勉強してください(ぉぃ、手抜きとちゃうか^^;>俺)。

今回の目標はRAID-5(パリティ付きストライピング)ですので、同じ程度の容量のHDDを最低でも3台用意する必要があります。で、今回用意したのは、Fujitsu MAH3091MC × 2、Seagate ST39173W × 1です。(できればMAH3091MCを3台そろえたかったんですけどね〜、3台とも同じ機種をそろえるのは新品を買わない限り難しいですわ。)

Fujitsu MAH3091MC
Capacity: 9.1GB
Speed: 7200rpm
Seek time: 7.4ms

ST39173W (Barracuda 9LP)
Capacity: 9.11GB
Speed: 7200rpm
Seek time: 7.4ms

MAH3091MCのコネクタは、SCA-80pinですので、変換アダプタが必要です。SV-98/2-B04は68pinですので、80pin→68pin変換アダプタを入手。基板には「XPL-065F-1 VER1.1」と書かれている台湾製です。

MAH3091MC × 2は、5インチベイに3.5インチHDDを固定するためのマウント金具を使って、5インチベイに収納。SCSI IDはそれぞれ0,1に設定。

ST39173Wは、標準のHDDが収まっていたところに・・・SCSI IDは2に設定。(SCSI IDは、0から連続させないと、後述の「パックの生成」ができないようです。)

あとは、SV-98/2-B04をPCIスロットにさくっと挿し、これとHDD×3とを68pinのケーブルでつないで、とりあえず、ハードの方の準備は終了(SCSIですので、ターミネータの設定をお忘れなく)。

(2001.12.24 追記)
内蔵SCSIのケーブルを、マザーボード側のコネクタから外した方がよいようです。HDDを外していても、ケーブルがコネクタにささっていると、内蔵SCSIインターフェースとSV-98/2-B04とが競合を起こして、コンフィギュレーションユーティリティがエラーを吐きます (汗

次は、ソフトでの設定です。
複数のHDDを1台のディスクアレイとして認識させるためには、SV-98/2-B04添付の「コンフィギュレーションユーティリティディスク」が必ず必要となります。紛失した場合は、NEC PCクリーンスポットの添付ディスク修復サービスで、再発行を申し込んでください。
さて、私が実際にやった手順を箇条書きにしますと・・・
●MS-DOS6.2の起動ディスクを作成。これに「コンフィギュレーションユーティリティディスク」の中身(CONFIG.SYS、MOUSE.SYS、DACPCF.EXE)をコピーします。これで、DACPCF起動ディスク(仮称)が完成。
●DACPCF起動ディスク(仮称)をFDDに挿入し、PC-9821RsIIの電源ON。MS-DOS6.2起動後、DACPCFが自動的に起動。(SV-98/2-B04がきちんと取り付けられていないと、起動後すぐにエラーが出るものと思われる。)SCSIチェック後、メーニューが表示される。
●「コンフィギュレーションの設定」→「パックの定義」→「パックの生成」を選択。HDDがきちんと接続されていれば、「RDY」と表示されているHDDが3台あるはず。(なければ、どこかに問題があるはずなので、DACPCFを終了して、もう一度、接続を確認し直しましょう。) 「RDY」と表示されているドライブを選択し、リターンキーで表示を「ONL」に変える(3台とも)。
●「パックの変更」→「システムドライブの定義」→「システムドライブの生成」を選択。「RAID-5」を選択(というか、HDDが3台の時はRAID-5しか選択できないようです)。RAID-5では、1台のHDDがパリティ用、その他がデータ用となるので、今回の場合の容量は(3-1)=2台分、約18GBとなる。ついで、ライトモードを選択(ライトバックの方が速いようですので、こっちを選択)。
●ESCキーを何回か押して設定画面から抜ける。このとき設定のSAVEを訪ねられるのでYESを選択し、設定をセーブする。
●「システムドライブの初期化」を選択。ものすごく時間がかかるので、しばらく待つ。
●初期化後、DACPCFを終了する。再起動後、3台のHDDは1台のHDDとして認識されているはず。目的のOSにあわせたフォーマットを通常通りに行う。

さて、OSを何にするか何ですが・・・Windows95/98、WindowsNT Worstation 4.0での動作報告はありますが、Windows2000はどうなのだろう、ということで、まずWindows2000に挑戦。

[Windows2000編]
まず、普通に4枚のFDDからなるWindows2000セットアップディスクからのインストールを試みる・・・がSV-98/2-B04を認識すらせず、あえなく失敗。
で、SV-98/2-B04の元になったのがMylexのDAC960シリーズと思われるので、DAC960シリーズのWindows2000用ドライバをメーカのMylexからダウンロードし、再度挑戦・・・がHDDの容量を誤認識。無理矢理、Windows2000のファイルをコピーし、再起動するものの、起動できず。Windows2000ではSV-98/2-B04に接続されたHDDをブートドライブとして使えないようである。(別のドライブからWindows2000を起動し、ディスクアレイをのぞいてみるとやっぱり容量を誤認識している・・・これでは怖くて使えない。)

[WindowsNT Server 4.0編]
しかたなく、PC-9821RsII26標準装備のWindowsNT Server 4.0をインストール・・・すんなりインストール完了。

とりあえず、システム&アプリ用に4GB(というか、4GBまでのパーティションにしかNT Server4.0はインストールできない)、余り(約13GB)はその他用(何に使うんだか)。

それでは、お約束のBENCH結果など。

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: WindowsNTServer4.0)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.0MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    NEC FullColor Window Accelerator Board X2(Millennium)
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 3/18  20:58

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 1456     0     0     0     0     0     0   0  7277  4370     0  A:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 298.95MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Millennium  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/03/18  20:59  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  2805        0       0        0       0        0           0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
        0      0       0       0   10083    4731    2015  A:\20MB
 
うむむ、BENCHだとRAID-5の本当の良さは出ないのか、それとも・・・実際に使った感じでは、それなりの速さは出ているようです(遅い、と感じることはない)。
ちなみに、READから測定するようにすると、Readの項目でとんでもない数値が出ます(^^; (HDBENCH2.61で30322、HDBENCH3.22で163839) たぶん、誤測定でしょう・・・

(Special Thanks to 98さん)
 
▲ TOP

HDD (2001.3.31)

SV-98/2-B04(SCSI-2インターフェースボード、SV-98用RAIDボード)には標準で4MBのキャッシュ用メモリが載っています。これを容量の大きいメモリ(注:最大32MB)に差し替えることにより、READの速度が向上するようです。
ということで、早速、実施!

使用できるのは、72pin ファーストページ(FP)SIMM 60nsパリティ付きです。そこで、今回は、 72pin FP 32MB 60nsパリティ付きを入手。

取り付け方法はいたって簡単。既存の4MB SIMMと取り替えるだけです。

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: WindowsNTServer4.0)

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
使用機種    PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.0MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Number Nine Revolution3D
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 3/24  14:32

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 3197     0     0     0     0     0     0   0 21156  4426     0  A:10MB
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 298.93MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Number Nine Visual Technology Revolution 3D  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/03/24  14:37  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  5993        0       0        0       0        0           0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
        0      0       0       0   29131    4818    2009  A:\20MB
 
READだけですが(汗)、ノーマル(4MB)の3倍近い値がでてます。かなり効果がありますね。
 

HDD (2001.7.1)

3台目のMAH3091MCをやっと入手(>_<)/ これでやっと、同一機種でRAID-5(パリティ付きストライピング)が組めます(Seagate ST39173Wはうるさかったし・・・やっと静かなサーバ機が実現)。

Fujitsu MAH3091MC
Capacity: 9.1GB
Speed: 7200rpm
Seek time: 7.4ms

で、導入方法ですが、HDD1台交換するだけでも当然、上述のような「システムディスクの初期化」が必要です。それから、新しいHDDを取り付ける前に、既存のディスクアレイ(パック)を「コンフィギュレーションユーティリティディスク」で解除しておく必要があります。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 265.8MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1152x864 1677万色(32Bit)  
Display    Number Nine Revolution 4 SDRAM
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 7/ 1  14:25

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 3264     0     0     0     0     0     0   0 21833  4284     0  A:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 265.72MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Number Nine Visual Technology Revolution 4  
Resolution  1152x864 (32Bit color)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/07/01  14:28  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  5580        0       0        0       0        0           0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
        0      0       0       0   26735    4818    1926  A:\20MB
 
ちょっとBenchの結果が下がったかな?
でも、静かでとってもよかです〜
 
▲ TOP

GA (2001.2.24)

とりあえず、「Millennium」(Matrox、MGA-2064W)が余っていましたので、これを導入。ま、サーバ機ですからこれで十分でしょう。(Millenniumの導入方法はRa40のコーナー参照)


ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII266MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 265.8MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Millennium
Memory     129,588Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2001/ 2/23  23: 3

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 7325     0     0 30511  4549 23002   541   6     0     0     0  C:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 266.23MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Millennium  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,588 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2001/02/23  23:06  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   862        0       0        0       0        0           6

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     8637   6272    2222      90       0       0       0  C:\20MB
 

GA (2001.3.4)

さて、アイ・オー・データのGA-VDB16/PCI、GA-SV432/PCI、GA-S2K32/PCIは、果たしてDual + Windows2000な環境で使えるのでせうか?。以下、各種ベンチマークの結果を列挙します。


ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII266MHz, OS: Windows2000)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 266.1MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    GA-VDB16/PCI
Memory     129,588Kbyte
OS         Windows NT 5.0 (Build: 2195)  
Date       2001/ 2/25  22: 5

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
10820     0     0 35579  4852 45761   374  29     0     0     0  C:10MB
 
Display GA-SV432/PCI
  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 7635     0     0 32496  3841 24558   191  29     0     0     0  C:10MB
 
Display GA-S2K32/PCI

Windows2000起動せず

 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 265.72MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   GA-VDB16/PCI  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,588 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195)   
Date        2001/02/25  22:07  

NEC PC-9800 IDE/ATAPI コントローラ
  NEC PD-1 ODX654P
  NEC PD-1 ODX654P

NEC SV-98/3-B02 PC-9821X-B02/B02L/B09/B10 または Adaptec AHA-294X/AIC-78XX
  SEAGATE ST34371N        0484

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   944        0       0        0       0        0          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     8284   8232    2300      34       0       0       0  C:\20MB
 
VideoCard GA-SV432/PCI
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1125        0       0        0       0        0          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     9365  11113    1766     230       0       0       0  C:\20MB
 
VideoCard GA-S2K32/PCI

Windows2000起動せず

 
3DMARK 2000

GA-VDB16/PCI
Platform:	Internal
3DMark Result:	696	3D marks
CPU Speed:	38	CPU 3D marks
Game 1 - Helicopter - Low Detail:	16.5	FPS
Game 1 - Helicopter - Medium Detail:	9.6	FPS
Game 1 - Helicopter - High Detail:	3.4	FPS
Game 2 - Adventure - Low Detail:	14.9	FPS
Game 2 - Adventure - Medium Detail:	8.5	FPS
Game 2 - Adventure - High Detail:	5.0	FPS
 
GA-SV432/PCI

実行直後にフリーズ

GA-S2K32/PCI

Windows2000起動せず

 
FinalReality

GA-VDB16/PCI
Benchmark results:
Radial blur,             5N,  28.03, rips,  3.878, Rmark
Chaos zoomer,            5N,  44.68, rips,  2.171, Rmark
25 Pixel,                5N, 172.70, kpps,  5.519, Rmark
Robots,                  5N,  35.82, rips,  9.279, Rmark
Fillrate,                5N,  17.95, MPps,  3.886, Rmark
City scene,              5N,  45.41, rips, 11.268, Rmark
Video card bus transfer, 5N,  39.30, MBps,  1.251, Rmark
Direct3D bus transfer,   5N,  34.16, MBps,  2.920, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
Visual appearance,            96.30, percent
-----------------------------------------------------------------------------
Overall 3D,                   3.264, Rmark
Overall 2D,                   3.024, Rmark
Overall bus rate,             1.752, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
OVERALL SCORE,                2.965, Rmark
-----------------------------------------------------------------------------
 
GA-SV432/PCI

実行直後にフリーズ

GA-S2K32/PCI

Windows2000起動せず
 


さて、S2K32ですが・・・対応機種にRsII26が入ってないだけのことはあります。玉砕です。S2K32をPCIに挿した直後は、ちゃんとWindows2000が起動し、ハードも認識して、ドライバも最新のものを組み込めたのですが、解像度を変更して再起動すると、Windows2000の起動でこけます、見事に(T.T)

SV432は、あいかわらずWindows2000では3DMARKとFinalRealityがダメダメです。ドライバの問題でしょうか。

ということで、これら3つのGAの中ではVDB16のみがまともに動作・・・アンチVDB派の私としてはいやぁ〜んな結果(ぉぃ。

しばらく、Millenniumを使うことになりそうです(暇があれば、GA-PIIH8/PCIも試してみる予定)。
 
▲ TOP

GA (2001.3.24)

画質重視のユーザに人気の高いNumber Nine Visual Technology社 (#9社)の「Revolution3D/PCI」を入手することができました(^-^) 

しかも、4MBの増設RAMもいっしょ(だが、この4MBの増設によりどのようなアドバンテージが生じるのかは、実は不明だったり(ぉ )。

PC-9821で使用するためには、まず中央付近のジャンパを「VGA EN」側から「VGA DIS」側に差し替えてVGAを使えなくする必要があります。

あと、AT互換機用のGAですので、OSはWindowsNTかWindows2000限定です。
ドライバは付属のCD-ROMのものを使えばよいでしょう。ドライバの組み込みが終わった後、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。(2001.4.7追記。Windows2000用ドライバは#9社が倒産しているため、#9のサイトでは入手できません。Windows2000のPC/AT互換機対応CD-ROMの中にありますので、PC-98ユーザーは、PC/AT互換機対応CD-ROMの中のcabsファイルの中から抽出する必要があります。この方法については、後日、PC-9821Ra40のコーナーで紹介する予定です。)

画質重視のGAですから、ベンチの結果はあまり期待できません。ま、参考までに・・・

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: WindowsNTServer4.0)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.3MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Number Nine Visual Technology Revolution 3D
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 3/18  23: 9

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 4863     0     0 17277  6338 15140   154  14     0     0     0  A:10MB

Display    NEC FullColor Window Accelerator Board X2(Millennium)

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 7516     0     0 32087  5441 22531    69   7     0     0     0  A:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name      
Processor   Dual Pentium II 299.52MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 4]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Number Nine Visual Technology Revolution 3D  
Resolution  1024x768 (16Bit colr)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/03/18  23:13  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   973        0       0        0       0        0          14

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     7358   9408    2481     200       0       0       0  A:\20MB

Display    NEC FullColor Window Accelerator Board X2(Millennium)

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1254        0       0        0       0        0           7

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     9756  12024    2583     699       0       0       0  A:\20MB
 

GA (2001.4.7)

画質重視のユーザに人気の高いNumber Nine Visual Technology社 (#9社)の「RevolutionIV/PCI」も入手(>_<)/ 
Revolution3Dを手に入れたばかりですが・・・

このRevolutionIVは「formac」なヤツですので、VGA切り替えのジャンパはなく、特に、ハード的には細工は不要です。(AT互換機用のRevolutionIVにはRevolution3Dと同じく、VGA切り替えのジャンパがあるようです。)

ドライバは、WindowsNT用が#9のサイトで公開されています。Windows2000用ドライバは#9社が倒産しているため、#9のサイトでは入手できません。Windows2000のPC/AT互換機対応CD-ROMの中にありますので、PC-98ユーザーは、PC/AT互換機対応CD-ROMの中のcabsファイルの中から抽出する必要があります。(この方法については、後日、PC-9821Ra40のコーナーで紹介する予定です。) 
あと、OSはWindowsNTかWindows2000限定です(これはお約束)。
ドライバの組み込みが終わった後、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: WindowsNTServer4.0)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.0MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Number Nine Revolution 4 SDRAM
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 3/31  18:11

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 7073     0     0 35439  2143 18795   207  14     0     0     0  A:10MB
 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 299.50MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Number Nine Visual Technology Revolution 4  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/03/31  18:18  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  1078        0       0        0       0        0          14

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    10115  10115    1047     271       0       0       0  A:\20MB
 
Revolution3Dよりは若干いい結果かな。でも、Millenniumには届かないか(汗。
一方、画質は・・・いいですね。やっぱ。formacはMac風の味付けがされていてAT互換機用とは違うとの噂ですが・・・(それゆえ、プレミア価格で取り引きされるAT互換機に比べformacものは比較的安く手に入ったり)・・・まぁ、真偽のほどはわかりません。
 

GA (2001.4.14)


さて、Matroxファン待望のMillennium G450/PCIがやっと登場。PC-9821での使用方法も、あっという間にほぼ確立されてしまいました(^^;

え〜まず、G450のBIOSを何とかしないと、PC-9821では起動すらできないという問題があります。これまで(MillenniumII〜G200)は、BIOSを物理的に殺していたようですが、「どるこむ」の方で、たけぽんさんによってBIOSの書き換えの報告がなされ、多くのPC-98ユーザーが「BIOS殺し」の呪縛から逃れることができました。たけぽんさんには感謝です。
具体的には・・・書き換えをあつかったサイトがいくつかありますので、ネット上を探してみてください(著作権の絡みからここでの紹介はちょっとさけたいな、というのが本音だったり 汗。でもg450_2.htmにちょこっと書いてみたり)。PC-98用に書き換えたBIOSの配布をMatroxから許可されたサイトも存在します。
それから、Millennium G450をPC-98で使用するためには、OS: Windows2000またはWindowsNT(これはお約束)、BIOS書き換えのためのAT互換機が必要になりますので、念のため。あと、チップセットにも制限があります。非インテルなチップセットでは動作保証されていません。

さて、準備が整ったところで、早速、取り付け。

Millennium G450をさくっとPCIスロットに差し込み、起動。無事に起動が終わり、ドライバのインストール。ドライバは、添付のCD-ROMの中にあるWindowsNT用のものを使います。

ドライバの組み込みが終わった後、powerXさんのDispFlipで内蔵GAと外部GAが自動的に切り替わるようにします。

なお、PC-9821RsII26は非インテルなチップセットのためか(?)、HDBENCH3.22を実行するとOSごとフリーズ(滝汗・・・
GA-SV432/PCIの例を思い出し、「バスマスタを無効にすれば、安定するかも〜」と淡い期待を込めつつ、バスマスタをオプションで無効にすると・・・安定化とパフォーマンス向上の一石二鳥!よかった。

ベンチ結果:(CPU: Dual PentiumII300MHz, OS: WindowsNTServer4.0)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種   PC-9821RsII26
Processor  Pentium II 299.3MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3] 
解像度     1024x768 65536色(16Bit)  
Display    Matrox Millennium G450
Memory     129,400Kbyte
OS         Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6 
Date       2001/ 4/ 1  22:36

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

  ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
 6782     0     0 45163  3219  5357   518  29     0     0     0  A:10MB
 
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name    PC-9821RsII26  
Processor   Dual Pentium II 298.95MHz[GenuineIntel family 6 model 3 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[512K]
VideoCard   Matrox Graphics Millennium G450  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,400 KByte  
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 6  
Date        2001/04/01  22:46  

IDE CD-ROM (ATAPI)/IDE Controller
  NEC     PD-1 ODX654P    A113
  NEC     PD-1 ODX654P    A113

SV-98/2-B04 または SV-98/2-B04 互換
  MYLEX DAC960                

SV-98/2-B03 または SV-98/2-B03 互換

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
   705        0       0        0       0        0          29

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     8488   3577    1355     651       0       0       0  A:\20MB
 
画質は、さすがMatroxといったところ。でも、WindowsNTだとベンチがふるいませんねぇ。まぁ、安定に動けば、贅沢は言いますまい。
 

WWW Server (2001.9.15)

念願の自宅サーバ立ち上げ。
仮にもMATE-Serverって名前が付いているRsIIですから、いつかは実現したかったんですぅ。ストレージもRAID5にしてサーバマシンぽくしたし。

まぁ、とりあえず、フリーウェアを駆使してWindows上でサーバを実現したんですが・・・
(せっかくのWindowsNTServer4.0なのに・・・IISを使わない理由は、IISに感染するウィルスが流行ってるからという理由もあります。)
 

MEMORY (2001.2.24)

RsII26のチップセット「Champion1.0」は4枚1組での増設となります。しかも、高価なECC対応のEDO SIMM・・・(^^;
とりあえず、ジャンクでECC EDO SIMM 16MB×4枚をあさってきて増設(無論、ブランド名不明のAT互換機用)。
計128MB。とりあえず認識しているようで。
8つのスロットが全部埋まってしまいました。

 

MEMORY (2001.11.10)

16MB×8=128MB体制でしばらくやっていましたが、ECC EDO SIMM 32MB×8枚が格安で入手できたので、早速、取り替え。
AT互換機用でしたが、とりあえず、いまのところ問題なし。
 

UPS (2001.12.29)

PC-9821RsII26は現在、WWWサーバとして活躍中ですので、ブレーカー対策・停電対策が必要かなぁ〜、ということで、バックアップ電源(UPS)を購入。
モノは、オムロンの「BX50XFV」。厚さ45mmの薄型で、置き場所の問題から、これを選択しました。とりあえず、バックアップは3.5分ということで、ブレーカー対策にはこのくらいでいいかなと。

あと、停電対策に、自動シャットダウンを・・・とおもったら、PC-9821シリーズ+WindowsNT4.0の環境では別途、専用ケーブルが必要とのこと。結局、オムロンから直に通販で「BUC19」を購入。届いたケーブルは一見、普通のRS232Cケーブルに見えるが・・・おそらく、Pin間の結線が一部クロスしているのかな?

早速、ケーブルを接続して使っています。WindowsNT4.0のコントロールパネル内の無停電電源の項目を説明書通りに設定すれば、停電する(試験的にUSPのコンセントを抜く)とすぐに、ディスプレイに停電メッセージが表示され、その数分後、自動的にシステムのシャットダウンが行われます。
 

TROUBLE (2008.9.14)

突然電源が落ちました。それ以降、スイッチを押しても、全く反応なし。
電源ファンの排気口がかなり熱くなっていましたので、ファン死亡→内部高温で電源も死亡、って流れっぽい。
電源入手は困難ですので、このまま放置ということになりそうです。
Webサーバは、後継のExpress5800/120Efに。
 

電源 (2011.1.23)


DELTA DPS-350NBを入手。

2年半前に電源が死亡したPC-9821RsII26の電源と交換してみる・・・

電源の取り付け状況はこんなかんじ。
何の加工もなく、すんなり取り付けられた。

本体後ろの電源ケーブルを挿すと、一瞬通電するが、すぐにダウン。
 #カチッとなんかのスイッチが入るような音してダウン・・・
 #なんかの保護機能が働いている感じがする。

電源からマザボへのケーブルを繋ぎ直したり、CPUが挿してあるボードを抜き差ししたり、してみる。
本体後ろの電源ケーブル挿した瞬間に自動的に立ち上がり、見たことがないエラーメッセージが。


再び、電源からマザボへのケーブルを繋ぎ直したり、CPUが挿してあるボードを抜き差ししたり、してみる。
今度は自動で立ち上がることはないがMEMORY ERRORが。


メモリを全部抜いて、端子部分を掃除。
無事、復活。

 #1回目の起動ではCPU使用率が常に100%で、動きが超スロー・・・
 #どうも日付が1601年になっているのが問題らしいので
 #FDからDOSを立ち上げ、日付修正。
 #2回目の起動から通常どおりにw
 



Top Page