
| 今月の色1997 | 
| サンプル | 説明 | Date | 
![]()  | 
みどりいろ[緑色] Midori-iro [green] 緑色。  | 1997.12.13 | 
![]()  | 
べにいろ[紅色] Beni-iro [red] 鮮明な赤い色。くれない色。  | 1997.12.1 | 
![]()  | 
あさみどり[浅緑] Asa-midori [light green] うすい緑色、またはうすいもえぎ色。 また、空色。  | 1997.11.15 | 
![]()  | 
やまぶきいろ[山吹色] Yamabuki-iro [kerria] 山吹の花のような色。黄色。こがねいろ。 小判または大判。  | 1997.11.2 | 
![]()  | 
かきいろ [柿色] Kaki-iro [persimmon] 熟れた柿の実の色。赤黄色。  | 1997.10.18 | 
![]()  | 
えびいろ [海老色・葡萄色] Ebi-iro [dark red] えびかずらの熟した実の色。 赤の濃い色。赤みを帯びた紫色。  | 1997.10.3 | 
![]()  | 
すおう [蘇芳] Suou [sappanwood, dark red] 染色の名。蘇芳の煎汁で染めた黒みを 帯びた紅色。  | 1997.9.15 | 
![]()  | 
ふたあい [二藍] Futa-ai [reddish blue] 紅と藍で染めた色。 やや赤みのある青色。  | 1997.9.1 | 
![]()  | 
こむぎいろ [小麦色] Komugi-iro [wheat] 小麦の種子の色つや。小麦のような色。 つやのある薄い茶色。「小麦色の肌」。  | 1997.8.17 | 
![]()  | 
ひまわりいろ [向日葵色] Himawari-iro [sunflower] ひまわりの花のような色。あざやかな黄。  | 1997.8.1 | 
![]()  | 
こばるとぶるー [コバルトブルー] [cobalt blue] 酸化コバルトと酸化アルミニウムの 青色顔料による色。  | 1997.7.20 | 
![]()  | 
はいいろ [灰色] Hai-iro [gray] 灰のような薄黒い色。鼠色。  | 1997.7.6 | 
![]()  | 
みずあさぎ [水浅葱・水浅黄] Mizuasagi [light blue] 薄い浅葱色。(浅葱:うすい葱の葉の色)  | 1997.6.22 | 
![]()  | 
しょうぶいろ、あやめいろ [菖蒲色] Syobu-iro, Ayame-iro [iris] アヤメやショウブの花のような色。  | 1997.6.1 | 
![]()  | 
たんぽぽいろ [蒲公英色] Tanpopo-iro [dandelion] タンポポの花のような色。あざやかな黄。  | 1997.5.11 | 
![]()  | 
わかばいろ [若葉色] Wakaba-iro [young leaves] 生え出てまだ間のない葉のような色。  | 1997.5.4 | 
![]()  | 
なんどいろ [納戸色] Nando-iro [closet] ねずみ色がかった藍色。  | 1997.4.27 | 
![]()  | 
つつじいろ [躑躅色] Tsutsuji-iro [azalea] 紫みの赤。  | 1997.4.22 | 
![]()  | 
ふじいろ [藤色] Fuji-iro [wisteria, light purple] 藤の花のような色。うすい紫。  | 1997.4.20 | 
![]()  | 
もえぎ [萌葱・萌黄] Moegi [light (yellowish) green] 葱の萌え出る色を連想させる、 青と黄との間の色。  | 1997.4.13 | 
![]()  | 
しあん [シアン] [cyan] 澄んだ青緑色。カラー写真、絵具、 印刷インクの三原色の1つ。赤の補色。  | 1997.4.6 | 
![]()  | 
まぜんた [マゼンタ] [magenta] 明るい赤紫色。カラー写真、絵具、 印刷インクの三原色の1つ。緑の補色。  | 1997.4.6 | 
![]()  | 
き [黄] Ki [yellow] 黄の色。カラー写真、絵具、 印刷インクの三原色の1つ。青紫の補色。  | 1997.4.6 | 
![]()  | 
さくら−いろ [桜色] Sakura-iro [cherry blossom, baby pink] 桜の花のような色。淡紅色。  | 1997.4.3 | 
